活動・告知 PR

Inter BEEに行ったらモチベーション急上昇した話

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

サウンドクリエイターの荒井智典(@incho3)です。こんちわ。

BGM作曲と効果音制作で関わらせていただいた「イマーシブ空間」を実際に見るため、Inter BEE 2018に行ってきました!

場所は幕張メッセ。千葉県民の私は電車よりも自動車で行くほうが便利な場所です。

さすがに平日ということもあり、来場者は業務時間中の会社員が多く、駐車場は空いてました。やっぱみんな電車で来ますよね。

InterBEE 2018「イマーシブ空間」BGM・SE制作しました幕張メッセで毎年行われているプロユーザー向けの映像・音響機器展示会「Inter BEE」。今回、ヤマハサウンドシステム(株)の出展する立体音像デモ「イマーシブ空間」のBGM・SE制作を担当させていただきました。...

InterBee

かなりの大規模

駐車場は空いてましたが、さすがに会場内はかなりの混雑です。さすがは音と映像の祭典。

いろいろ見学しつつヤマハブースへ。音響機器はもちろん、会議用のオーディオシステムなんかも展示されています。今回のMAで使用されていたNUAGEシステムも展示されていました。

仕事の成果物が!

ヤマハブースではオーディオ関連のセミナーもやっていたのですが、つい先日制作した「Audioversity」のサウンドロゴを使用した動画が使われていました!

今日見れるとはまったく予想していなかったためビックリです。

自分の制作したコンテンツが実際に多くの人の前で使用されているのを見ると、テンション一気に上がりますね!

さらに「イマーシブ空間」も30分に1回の放映ながら、毎回満席に近い盛況。多くの人に作品を聞いていただけて本当に嬉しいです。クリエイター冥利に尽きますね。

やはりどんな形であれ「コンテンツを作って世に出し、実際に使ってもらう」ことは本当に大事です。単純に制作に対するモチベーションが急上昇します。

勉強というと、読書やセミナー等どうしてもインプットに片寄ってしまいがちですが、やはりアウトプットしないと意味がありません。モチベーションを上げ、制作を継続し続けるという意味でもアウトプットは絶対に必要だと感じました。

ヤマハ「Audioversity」サウンドロゴ制作しましたヤマハが展開しているプロオーディオ分野のトレーニングセミナーがあるのですが、名称を「Audioversity」に改称し拡大を図っていくそうです。今回、この「Audioversity」のサウンドロゴ作曲を担当させていただきました!...

その他の展示物

もちろんヤマハ以外の展示ブースも一通り見てきました!

全体の4分の1程度がプロユーズ向けの音響機器メーカの展示。大手企業各社が展示とセミナーを行っており、とても勉強になります。

NHKはロケ車に体験乗車できるみたい
ゼンハイザー。VR・AR映像と音楽制作のセミナーが興味深かったです
Rock onにMedia integration。私には馴染み深い展示です

TASCAMは設備向け機材展示に特化してた印象
最近話題の宮地楽器レコーディング専門店。ホントにプロ向けの尖った品揃
SONICWIREなどの音楽ソフトメーカーも少数ながら出店してます
当たり前ですが、オーテクも楽器フェアとは全く違ったラインナップ。むしろこっちが得意分野か
マイクの定番SHURE。音楽用だけでなく会議用やイベント現場用の機材も充実

富士フィルムのような大手も出展。最新技術は見てるだけで楽しいです
バズーカみたいなカメラでモデルさんを撮影するデモ

プロ用の映像機器は私には専門外ではありますが、さすがに専門外だからといって無視する訳にはいかないですね。。

個人的には、VR・AR向けの音楽制作は今後一気に需要が増えるように感じているので、最低限の知識は付けておかなくては…。

関連記事はこちら
音楽の話

【楽曲コンペ】最初に準備する機材その2 オーディオインターフェイス、MIDIキーボード編

2018年11月18日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
■楽曲コンペ関連記事【楽曲コンペ〜導入編】【準備する機材 その1】【準備する機材 その2】(本記事)【参考にしたい書籍】【イントロ …