明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致します。
前回のブログでも書きましたが、2016年の制作曲数は63曲でした。
うち、コンペ用のデモが28曲、BGM制作などの仕事請負の曲数が35曲でした。
もちろん案件によって曲の長さや制作時間も異なるため、単純に曲数が多ければいいというワケではありませんが、コンペ楽曲に関してはもう少し増やしたいところです。
現状、月曜日〜金曜日の10時〜18時という会社員的な働き方をしているため、なかなか曲数を増やすことが出来ないのですが、今年はもう少し働き方自体を変え、曲数を増やしていきたいと思っています。
それと、どうにも欠落しがちな音楽機材に関する知識も、今年は積極的に取り込んでいきたいと思います。
このブログを始めて気がついたのですが、情報は『単純に得ようとする』よりも、『発信しよう』と考えたほうが、結果的により多くの情報を得られることが解りました。
これは結構大きな気付きです。
ブログの内容的には大したことは書いていませんが(笑)、今後もできるだけ続けていきたいと思います。
去年と変わらず、積極的に行動し、良い結果につなげたいと思います。
数年前までの私は「金がない」「時間がない」「運がない」とか、いろんな言い訳だけして大した行動もしておりませんでしたが、今は言い訳せずに行動してきた結果が少しずつ出てきていると感じています。
今年はもっと目に見える成果を得るために頑張ろうと思います!
『金がないから何もできないという人間は、金があっても何もできない人間である』
小林一三